◎ ノジュールの観察

◎ 炭質物を含んだ層の観察
◎ 流紋岩の観察

◎ 節理の観察

◎ 断層の観察

◎ 荷重痕の観察

◎ 砂岩の観察

◎ 頁岩の観察

堆積岩を中心に観察

内 容

見学コース 大社の海岸

 大型バス OK : 駐車場 OK : トイレ ? )

F: 大社海岸コース

・須佐神社の近くの砂岩はとても滑りやすいです。注意を!

トイレは須佐神社の近くや立久恵峡にあります。

その他

◎ 化石の観察(生痕化石)

◎ 流紋岩の観察

◎ 玄武岩の層の観察  

堆積岩と火山岩を観察

内 容

γ:立久恵須佐神西コース
β:斐伊川放水路コース

◎ 化石の採集

・河川事務所の方が付き添ってくださると思います。また、ヘルメットなどを貸していただけます。

国土交通省出雲河川事務所に観察の許可を取らなければなりません。 TEL 0853−21−1850

その他

◎ 断層の観察

◎ 溶岩の観察

◎ 流水の働きの観察(クロスラミナ・円礫)

◎ 礫岩の層の観察

◎ 砂岩の層の観察

◎ 凝灰岩の層の観察  

内 容

・十六島から釜浦にかけては道もせまく、急な坂道です。(少し怖いかも?)マイクロバスで精一杯
 だと思います。

・トイレの場所はよくわかりません。

・岩が崩れやすいので(特に化石の採集場所)、ヘルメットやぼうしは必ず必要です。

その他

堆積岩を中心に観察

内 容

◎ 粗粒玄武岩の観察

◎ 化石の採集(ペッカムニシキワタゾコツキヒガイ

◎ 堆積環境(タービタイト)の説明

◎ 地層の堆積実験

◎ 砂岩・泥岩の観察

地層見学 コース紹介

*2時間コース

◎ 泥岩の観察

・須佐神社の近くの砂岩はとても滑りやすいです。注意を!

・黄鉄鉱の採取は川の中に入らないとできません。

トイレは須佐神社の近くにあります。

その他

◎ ポットホールの観察

◎ 砂岩の観察

堆積岩と火山岩を観察

内 容

見学コース 須佐

 大型バス OK : 駐車場 OK : トイレ OK )

C:須佐コース
見学コース 神西

・D地点は道が狭いため、バスをどこかに止めて歩いた方がよいです。また、雨が降ったあとなどは、
 泥がぬかるみのようになるので要注意です。

・C地点は上にのぼるのは少し危険です。気をつけて!

トイレは電車の駅を利用できると思います。

その他

◎  地層のひろがりの観察

◎  化石採集

◎ 礫岩の観察

◎ 砂岩の観察

◎  泥岩の観察  

堆積岩を中心に観察

内 容

 大型バス ? 中型バス OK? : 駐車場 ? : トイレ OK )

D:神西コース
見学コース 小田・田儀

・小田の海岸ではめずらしい化石が見つかるかもしれません!

・小田A〜B地点間に大森層の礫岩が見られます。その層を田儀〜波根の方までおってみるのも
 おもしろいでしょう。

トイレは道の駅「キララ多岐」が利用できます。

その他

◎  化石の採集

◎ 地層のひろがりの観察

◎  礫岩の観察

 大型バス OK : 駐車場 OK : トイレ OK )

堆積岩の観察と化石採集を中心に

内 容

E:小田田儀コース

・余裕があれば追瀬鼻まで降りてみると、地層のひろがりの様子がよくわかります。

・島根半島で最も古い地層(古浦層)から次に古い成相寺層を心に観察します。

トイレは出雲大社や日御碕にあります。

その他

・ノジュール?は、まるで、マッシュルームが泥の中に生えているように見えます。

◎ 礫岩の観察

◎ 砂岩の観察

◎ 泥岩の観察

◎ 黄鉄鉱の採取

・黄鉄鉱の採取は川の中に入らないとできません。

・余裕があれば、立久恵峡を散策するのもいいと思います。

・須佐と神西は才谷トンネルを通るとあっという間です。

・一畑バス倉庫の地層見学は、必ず許可を取るようにしてください。

・一の谷の布志名層からはデスモスチルスの化石も発見されています!

・放水路の工事場所の大森層・布志名層からはたくさんの化石が出ます。(許可が出れば採集できるかも?)

・トイレは何とかなると思います。

・美保や釜浦の垂直に近い地層は一見の価値ありです。また、釜浦・美保の礫岩は人頭大のとても
 大きなものです。

*半日コース

見学コース 小伊津

堆積岩を中心に観察

 大型バス OK : 駐車場 OK : トイレ OK 

・海岸からトンネルの方へ上がる道は、とてもせまいので大型バスは通行できないと思われます。

・のりの養殖のため11月からは、海岸に降りられません。10月までがベストです。

・トイレは近くの公民館を使用させてもらえます。(もちろん事前にお願いしてください)

・岩が崩れやすいので(特に化石の採集場所)、ヘルメットやぼうしは必ず必要です。

内 容

その他

◎ 粗粒玄武岩の観察

◎ 化石の採集(ペッカムニシキワタゾコツキヒガイ

◎ 地層のひろがりの体感

◎ 堆積環境(タービダイト)の説明

◎ 地層の堆積実験

◎ 鬼の洗濯岩で砂岩・泥岩の観察

A:小伊津コース 

地層見学用ワークシート例  
見学コース 大社〜日御碕

◎ 火山豆石の観察

 大型バス OK : 駐車場 OK : トイレ OK 

δ:大社日御碕コース

見学コース 立久恵〜神西

◎ ポットホールの観察

◎ 安山岩の観察

 大型バス OK : 駐車場 OK : トイレ OK )

 大型バス OK : 駐車場 OK : トイレ OK )

見学コース 斐伊川放水路

堆積岩と凝灰岩の観察、化石採集を中心に

見学コース 小伊津〜十六島

◎ 風化の様子を観察

◎ 地層傾斜の特徴を観察

◎ 礫岩の観察

◎ 地層のひろがりの体感

 マイクロバスのみ OK : 駐車場 OK : トイレ ? 

α:小伊津美保・釜浦・十六島コース 

◎  リップルマーク

◎ ノジュールの観察

◎ 炭質物を含んだ層の観察

◎ 火山豆石の観察

・島根半島で最も古い地層(古浦層)を中心に観察します。

・ノジュール?は、まるで、マッシュルームが泥の中に生えているように見えます。

トイレは出雲大社にはありますが、すぐ近くにはないのかも?

その他

◎ 断層の観察

◎  荷重痕の観察

◎ 砂岩の観察

◎ 頁岩の観察

堆積岩を中心に観察

内 容

 大型バス OK : 駐車場 OK : トイレ OK )

B:斐伊川放水路(栗原岩樋)コース

・岩樋より少し西に行くと、布志名層の化石が産出する場所があります。(許可が出れば採集できるかも?)

◎ 化石の採集

・トイレは栗原岩樋近くの公園を使用できます。(一緒に岩樋の観察もできます)

・河川事務所の方が付き添ってくださると思います。また、ヘルメットなどを貸していただけます。

国土交通省出雲河川事務所に観察の許可を取らなければなりません。 TEL 0853−21−1850

その他

◎  断層の観察

◎ 溶岩の観察

◎  流水の働きの観察(クロスラミナ・円礫)

◎ 礫岩の層の観察

◎ 砂岩の層の観察

◎  凝灰岩の層の観察  

堆積岩と凝灰岩を中心に観察

内 容

見学コース 斐伊川放水路(栗原岩樋)