地点

大社 D地点 凝灰質泥岩 古浦層
古浦層の頁岩と礫岩の露頭
こうら       けつがん  れきがん           
大社 D地点 凝灰質泥岩 古浦層

左右に露頭があり、奥まで続いています。

上の写真の右側の露頭です。凝灰性の泥の層と頁岩の層が縞模様になっているのがわかります。

右側の露頭の凝灰性の泥の層です。

右側の露頭を少し奥の方へ行くと砂礫の層があらわれます。

大社 D地点 砂礫層 古浦層
大社 D地点 シジミ化石 古浦層

ごつごつした感じに見える砂礫の層です。

砂岩の層を割ってみると二枚貝(シジミ)の化石が出てきました。
シジミの化石があるということは、この地層は汽水などの浅い海
で堆積したことを表しています。

大社 D地点 砂礫層 古浦層
大社 D地点 砂礫層 古浦層

左側の露頭です。頁岩の下に出ているのは砂岩の層です。

大社 D地点 シジミ化石 古浦層

貝の部分を拡大したものです。

大社 D地点 凝灰質泥岩 古浦層