現生 ウチムラサキガイ(おおあさり) 殻の内側が紫色なのが名前の由来です。 主歯がかなり複雑に思えます。
ウチムラサキガイ

*上の写真は、現生のウチムラサキガイ。貝殻の内側が紫色になるために、その名前がつきました。
*左側と下側も現生のウチムラサキガイ(おおあさり)です。下の写真左側のからがきちんと閉じていないのは、そこから水管が外へ出ているために元々きちんと閉まらないようになっています。

現生 ウチムラサキガイ(おおあさり) 後方から見た写真(左側)は殻が閉じません。この間から大きな水管が出ているので元々閉まらないようになっています。
大森層の化石にもどるよ!
現生 ウチムラサキガイ(おおあさり) 成長線がかなりはっきりしています。
ウチムラサキガイ たくさん産出しますがほとんど貝殻はとけていました。貝の中に方解石ができたものも見られました。
ウチムラサキガイ 貝殻の表面がとけているものがほとんどです