カヘイ石 イスラエル産 今ではもう手に入らないかも? 島根大学 野村研究室の資料
 カヘイ石(貨幣石)は非常に大型の原生生物で、直径が10pを超えるものもあります。
世界各地で発見されており、そして生存していた時期が比較的短いため、示準化石として用いられます。全て化石として産出し、現生のものは存在しません。
カヘイ石 ピラミッドをつくるカヘイ石 島根大学 野村研究室の資料
カヘイ石
 少し、難しい話ですが、カヘイ石は単相(n)世代のガモントと複相(2n)世代のアガモントを交たいする生活史を持ちます。ガモントでは殻の直径は5〜7o程度であるのに対して、一方のアガモントは、最終的には最大 12pもの殻の大きさになります。カヘイ石に異なる2型が存在する事が分かったのは 1784年のことであり、これが生活史中のステージに対応すると判明したのは20世紀になってからです。

 エジプトのピラミッドをつくる石は、ほとんどカヘイ石からできています。(カヘイ石石灰岩)
 
 石の中に見られるに丸い形から、「ピラミッドを造った奴隷達の食事の豆が化石になった」と言い伝えられていたようです。 

有孔虫にもどるよ!
カヘイ石 ピラミッドをつくるカヘイ石 島根大学 野村研究室の資料

大きい2つのカヘイ石(黒っぽい円板状・直径約5p・4p)は、2n世代のアガモントです。
 その周りにたくさんある、小さい円盤状(直径約1pぐらいまで)はn世代のガモントです。